妻が同じ職場の男性と不倫しているようです。私はまだ妻のことを愛していて離婚することは全く考えていませんし、夫婦関係も修復する努力をするつもりです。妻に不倫相手と別れてもらうために別れさせ屋に依頼しようかと考えているのですが依頼して大丈夫なのでしょうか?
探偵に質問がきました(ΦωΦ)
探偵に聞いた㊲
『別れさせ屋に依頼して大丈夫なのでしょうか?』
です。
別れさせ屋…大丈夫なのかな?
別れさせ屋や復縁屋などを名乗っている業者は多数目にしますが、「費用が高額」「費用を支払ったが調査や工作などを何もやっていない」など様々なトラブルが多く、結論としては依頼をすることはあまりお勧めできません。
まずは別れさせ屋(復縁屋)がどのようなことをやっているかを説明します。
別れさせ屋(復縁屋)は探偵業の届出をしている業者が多く、通常の探偵業務の範疇である対象者の素行調査を行って行動パターンやよく行くお店などを調べ、別れさせ工作や復縁工作という作業を行なっていきます。
別れさせ工作や復縁工作の作業を行なうのは工作員と呼ばれる別れさせ屋(復縁屋)のスタッフや外注業者で、別れさせたい対象者の行動パターンを掴むための行動調査から始めます。
良く行くお店や趣味嗜好などを把握した上で工作員が接触して対象者が工作員に恋愛感情を抱かせるようにアプローチして行きますが、デートや食事だけでなく、必要であれば性行為を伴うこともあるとのことです。
そのような工作を経て対象者が交際している相手と別れさせるというものです。
探偵の仕事からソレているような…工作って違法じゃないの?
まさにそれが問題の1つなのですが、探偵業法第二条には探偵の業務について定義されています。
第二条 この法律において「探偵業務」とは、他人の依頼を受けて、特定人の所在又は行動についての情報であって当該依頼に係るものを収集することを目的として面接による聞込み、尾行、張込みその他これらに類する方法により実地の調査を行い、その調査の結果を当該依頼者に報告する業務をいう。
つまり、別れさせ工作や復縁工作は「探偵業務の範囲外」となりますので、探偵業の届出をしている業者だからといって別れさせ工作や復縁工作ができるというものではなく、探偵業者としては行なってはならない業務であると言えます。
なるほど~
また、別の問題としては「事件に発展する危険性」もあります。
その最たる例は2009年に別れさせ屋の工作員が殺人を犯した事件なのですが、当時「別れさせ屋」という言葉があまり認知されていませんでしたので、非常に注目されていました。
事件を簡単に説明すると
「別れさせ屋殺人事件」
別れさせ屋の工作員が依頼者の妻である対象者を工作によって誘惑し、ホテルに連れ込むなどの不貞行為の事実を作り、依頼者と対象者である妻を離婚させた。
本来ならばこの時点で終了となるが、工作員は既婚者であったのにも関わらず対象者に好意を抱き交際を継続していた。
既婚者であることが対象者に知られてしまい、別れ話に発展したため工作員が対象者を絞殺するという最悪の結末になってしまった事件。
殺人を犯した工作員には懲役15年の実刑判決が言い渡されたが、判決で裁判長は別れさせ工作自体について
「法のそしりや社会的非難を免れないもので、金目当てにそのような工作に及ぶ者や、目的のため手段を選ばずそのような工作を依頼する者が存在すること自体が甚だ遺憾」
と批判した。
といった事件で、いわゆる「痴情のもつれ」による事件に発展しかねないものです。
「別れさせ屋」に注目が集まった事件だったんだね。
さらには、別れさせ工作による不貞行為であったとしても性行為が含まれるなど不貞行為が明らかであれば、法律上は離婚原因になり得ます。
しかし、不貞行為に至ったきっかけが別れさせ屋への依頼によるものなので、民法上は「別れさせ屋に依頼すること自体が公序良俗に反するものとして無効」と判断される可能性が高く、離婚の慰謝料請求が認められなかったり、逆に損害賠償を請求されたりする場合も考えられます。
第90条(公序良俗)
公の秩序又は善良の風俗に反する法律行為は、無効とする。(引用:e-Gov「民法 第90条 公序良俗」)
「公序良俗に反する」…一般的に考えて良くないと思われるようなことはダメですよってことだね。
配偶者と不倫相手と別れさせたい・夫婦関係を修復したいという場合にはリスクの高い「別れさせ屋」という選択ではなく、探偵の業務範囲内である調査で不倫の事実確認や相手方の情報を得た上で、弁護士に依頼をして慰謝料請求や示談交渉などによって不倫相手との関係を解消するよう働きかけていくのが良いでしょう。
探偵へのご相談はおきガルに!
探偵歴21年の探偵事務所所長。メンタルケアカウンセラー・メンタルケア心理士・行動心理士。横浜・千葉・東京で気軽に相談出来る探偵事務所を展開中。神輿会など地元行事にも積極的に参加しています。